top of page

2025年もセミナー無事開催できました!

更新日:4月11日


こんにちは鍼灸院Konron院長の南部です。

沖縄県で質の高い鍼灸治療を提供できるようにと沖縄で開業してから、師匠が主宰している「wkey長野式研究会」の沖縄支部を立ち上げました。

師匠の村上裕彦先生の勉強会ページ


より良い技術や治療戦略などを身につけるには、単発のセミナーでは難しいため4月〜翌年の3月までの通年の講座を私が担当させてもらっています。

その3月の講座が終わった時にまとめであったり更に成長してもらうために毎年3月に師匠に沖縄に来て頂き大きくイベントとしてセミナーを行っております。

また鍼灸師さんを始めとするセラピストさんに長野式Kiiko styleを知って頂く機会として行なっております。

そのセミナーが今年も開催されました!

今回は師匠が体調を崩し、体調面を考慮して右腕の石井先生に来て頂くことになり、いつもとはまた違うスタイルでの実施となり新しい風が吹きました!


午前中は石井先生によるデモンストレーション治療の見学

今回はリウマチの患者さんに対しての治療でした。

当院の患者さんに協力をして頂きモデル患者さんを引き受けて頂きました。

ありがとうございました。



目の傷がリウマチの症状と関係があると判明した瞬間



お昼休みは

昨年から恒例の推し活グッズを持っての記念撮影

このあと実技に入るので、皆さんの髪型や服装が崩れる前に撮らなきゃとこのタイミングで撮ります。

一番最初に載せた集合写真やパネルでの講師石井弦先生との撮影


左:南部  中央:石井先生  右:松下先生


この写真達はセミナー終了までに現像して、テキストの一番後ろに貼って受講生に方々に持って帰ってもらいます。

鍼灸師は施術中は一人、結構孤独なんです。

だから仲間が絶対必要だと私は思っていて

壁にぶち当たった時、乗り越えられるように、背中を押せるように、

「このセミナー楽しかったな」

「みんな頑張ってるよな」

「自分も頑張らないと!」と

苦しかったらいつでも相談においでとメッセージを込めて

離れても応援してくれるテキストになるように昨年から熱いテキストにして渡しています。

こんな感じです↓

左:テキストの表紙 

右:集合写真と講師石井弦先生との写真



午後は受講生の方の長野式Kiiko style習熟度別にグループ分け

◯入門編(チームカラー イエロー):南部

◯基礎受講者(チームカラー レッド):松下先生(横浜からの助っ人)

◯中級以上(チームカラー ブルー):石井先生

というように分けてそれぞれの課題に打ち込んでもらいました!

実技に現役3人の講師がついて手取り足取り教えてくれるセミナーって本当に凄いなってやってて自分で思います笑

私たちは教えるために本気でとことん向き合います。


【入門の風景】


【基礎の風景】


【中級の風景】


この後の懇親会でも治療の話が出続け、鍼灸漬けの一日となりました。


受講生の方が今回得たものが患者さんまで届きますように!

また2025年も4月から通年の講座が始まります、とても楽しみです。


鍼灸師さん、学生さん、セラピストさん

当会や治療スタイルが気になってくださったらお気軽にお問い合わせくださいね!

wkey長野式研究会沖縄支部ページ↓


wkey長野式研究会沖縄支部代表 南部





Comments


bottom of page